ブログ用

ブログ用

2012年9月30日日曜日

「誘われて、秋田美人街道」…秋田イベントその7

由利本荘市の「本荘グランドホテル」を開場に「誘われて、秋田美人街道in由利本荘ブリリアントフェスタ・百花繚乱レディー集まれ!~が開催。

【開 催 日】平成24年10月20日(土)・21日(日)
【開催場所】本荘グランドホテル
主催:NPO法人秋田21女性の会 共済:秋田由利牛をまるごと味わいつくす会/由利高原鉄道
◇内容◇
第1部 ○観光フォーラム  [定員300名] 参加無料
第2部 ○由利牛ディナー  [定員270名] 食事代5,000円(税込み)
第3部 ○ホテル宿泊    宿泊代7,000円
第4部 ○観光ツアー    [定員80名] 4,900円☆貸し切りバス・由利高原鉄道切符・昼食付き
【お申込み】 由利高原鉄道株式会社
         TEL 0184-56-2736 FAX 0184-56-2850
 ※詳しくは次のホームページへ →”あきたファンドッとコム(http://www.akitafan.com)/>お知らせ>「誘われて、秋田美人街道」in由利本荘”

2012年9月29日土曜日

横手市増田「蔵の日」が今月開催 …秋田イベントその6

 第7回 秋田県横手市増田「蔵の日」が開催。
 普段は非公開だが、この日は歴史ある内蔵等の伝統的建造物(全20棟)が特別公開される。
 ぜひ、この機会をお見逃しなく。
  日 時:2012年10月 7日(日) 9:00~16:00
  会 場:横手市増田町中七日町くらしっくロード
  料 金:共通見学料 500円(券売終了 午後3時) 
  内 容:360年以上続く朝市と歴史的まちなみの蔵史を散策

 お問合せ:増田蔵の日実行委員会
     増田観光物産センター蔵の駅内 0182-45-5311

2012年9月28日金曜日

「第75回秋田書道展覧会」が開催される…秋田イベントその5

 秋田県最大の書道公募展「第75回秋田書道展覧会」が開催される。
 小学生から一般の方の力作作品を展示。芸術の秋、澄みきった靑空と爽やかな秋風のもと、秋田駅前からアトリオンそして県立美術館と千秋公園を眺めながらの散策ついでに「書」を鑑賞されたらいかがでしょうか。
【開催期間】 平成24年10月20日(土)~24日(水) 午前10時~17時
【展覧会場】 秋田市アトリオン、県立美術館
【入場料】   小・中学生、高校生 200円 大学生、一般 500円

2012年9月27日木曜日

「八峰白神」と「ゆざわ」が日本ジオパークに認定!

秋田県「八峰白神」(八峰町)、「ゆざわ」(湯沢市)が日本ジオパークに認定。既に「男鹿半島・大潟」が認定されておりこれで県内3ヶ所となる。
「ゆざわ」は川原毛地獄や力水、小安峡大噴湯、院内銀山跡地などのエリアを観光地として設定している。

ジオパークとは?
ジオ(地球)に親しみ、ジオを学ぶ旅、ジオツーリズムを楽しむ場所がジオパークです。山や川をよく見て、その成り立ち としくみに気付き、生態系や人間生活との関わりを考える場所です。足元の地面の下にある岩石から宇宙まで、数十億年の過去から未来まで、山と川と海と大気とそこに住む生物について考える、つまり地球を丸ごと考える場所、それがジオパークです。(ジオパークネットワークホームページより)

★「美の郷ゆざわジオパーク構想」の策定を紹介~
 湯沢市ジオパーク推進協議会(会長:湯沢市長)は、湯沢市におけるジオパーク構想推進のため、このたび「美の郷ゆざわジオパーク構想」を策定しました。
 この構想は、本編と別冊(ジオサイト候補地一覧)で構成されています。ジオパークに関する知識が無いかたでも理解しやすいように、わかりやすい言葉遣いや絵・写真を多く使用していますので、ぜひお読みください。
 なお、湯沢市のジオパークの名称とテーマは、次のとおりです。

 名 称:美の郷ゆざわジオパーク
      だいち  つく  そだ
 テーマ:「大 地 が 創 り 育 て た  美 の 郷  ゆざわ」

2012年9月26日水曜日

全国まるごとうどんエキスポ 開催…秋田イベンその4

全国まるごとうどんエキスポ」 今週開催される!! 近くにお住まいの方はどうぞ。
 ”味わおう 強く長いつながりを”

「開催日時」 2012年9月29日(土)~9月30日(日) 10時~17時
「場   所」 湯沢中心商店街ほか

 「全国まるごとうどんEXPO」とは、日本3大うどんのひとつである「稲庭うどん」の地元、秋田県湯沢市で行われる、全国各地のうどんを集結して「うどん」食文化を通じて地域の垣根を越えた連携を生みたいと、昨年から始められた「食のイベント」。
 昨年出店の香川県の「讃岐うどん」をはじめ、県内外各地のご当地うどんが22種類、27団体が参加する、全国でも類のない出店数になっている。今年も湯沢のまちなかで、全国各地のうどんを食べ歩き、秋田県内はもとより、東北、そして日本に「元気」を取り戻すために、腹いっぱい、夢いっぱいにうどんを食べて行って下さい! 今回のイベントでは、10枚1000円一綴りの「うどん食事券」を発行いたします。
 イベント期間中会場内に限り、1枚当り100円のお食事券としてご利用できます。 当日券は会場内4ヵ所の案内所で販売いたします。
 前売り券のお求めは、湯沢商工会議所、市内の「うどん食事券販売中」のマークを掲示しているお店で販売いたします。

  ≪ ご注意≫
1.ご購入後の変更、取り替え、払い戻し等はできません。
2.本券は9月29日(土)・30日(日)の「全国まるごとうどんEXPO」でのみご利用いただけます。
3.本券は1枚につきうどん100円券になります。
4.ご要望のうどんが品切れになる場合がございますのであらかじめご了承ください。 5.本券を所持せずに当日会場に来場されてもうどんを召し上がることはできません。 6.他人に迷惑を及ぼすような行為があった場合には、主催者の指示に従っていただくことがあります。
7.駐車場には限りがあります。公共交通機関(路線バス等)をご利用ください。
8.天災・事変・その他の非常事態が発生し、または発生するおそれがある場合イベントが中止となる場合がございます。その際は、実行委員会事務局にて10月1日(月)から10月12日(金)(※土日祝除く/9:00~17:00)払い戻しをいたします。(本券を必ずご持参ください)
9.本券は大切に保持して下さい。本券の再発行はいかなる場合(紛失・盗難・破損等)でもいたしません。

[主催]  全国まるごとうどんEXPO2012実行委員会  湯沢商工会議所  ゆざわ小町商工会  湯沢市観光物産協会  秋田県稲庭うどん協同組合
[後援]  東北経済産業局/国土交通省湯沢河川国道事務所/秋田県/湯沢市/羽後町/東成瀬村/JR東日本秋田支社/(社)湯沢青年会議所/こまち農業協同組合/雄勝広域森林組合/湯沢市社会福祉協議会/南大通り会/西大通り会/秋田魁新報社/毎日新聞秋田支局/朝日新聞秋田総局/読売新聞秋田支局/河北新報秋田総局/NHK秋田放送局/ABS秋田放送/AKT秋田テレビ/AAB秋田朝日放送/エフエム秋田/エフエムゆーとぴあ/湯沢雄勝広域市町村圏組合消防署/羽後交通(株)/秋田県商工会連合会/秋田県商工会議所連合会/湯沢雄勝北都会/あきぎん会/北銀ひまわり会/湯沢経友会
[協賛]  日本製粉(株)・日清製粉(株)・(株)北都銀行・(株)秋田銀行 他180社
 ※詳しくはホームページへ

2012年9月25日火曜日

いよいよ国体冬季大会スキー競技会

第68回国民体育大会冬季大会スキー競技会「あきた鹿角国体2013

ちょっと早いが、いよいよ国体冬季大会スキー大会が開催される。

  【ス キ ー 大 会 日 程】
式 典 ・ 競 技
平成25年2月
16日(土)
17日(日)
18日(月)
19日(火)
開 会 式



表 彰 式



ジャイアントスラローム

スペシャルジャンプ


コンバインド
ジャンプ


クロスカントリー



クロスカントリー


◎式典 〇競技 ◇公式練習

日程 平成25年2月16日(土)~19日(火)
会場 秋田県鹿角市花輪スキー場
主催 公益財団法人日本体育協会・文部科学省・秋田県・財団法人全日本スキー連盟・鹿角市

※詳しくはホームページを…

2012年9月24日月曜日

「観光フォトコン」 写真募集!

秋田県観光写真コンテスト「観光フォトコン」 (社)秋田県観光連盟 主催

あなたが撮ったベストショットを秋田県の観光に役立てませんか。

◆テーマ 秋田県の観光スポットの四季、祭り、温泉、食など 秋田県の観光の魅力を多くの人に訴求できるもの。
◆応募締切 2012年12月31日(月)当日消印有効
◆応募資格 日本国内に在住するアマチュアカメラマンに限る
◆応募規格 カラー・モノクロ写真ともA4または4切(四切ワイドも可)、デジタルカメラ作品も同サイズにプリントしてください。(但し、継ぎ写真や組み写真、スライドは不可)
◆審査発表 写真家小松ひとみさんおよび数名の主催者側で委嘱する審査員で審査します。結果は直接入賞者へ通知するほか、2013年2月上旬に秋田県観光総合ガイドホームページ「あきたファンドッとコム」等へも掲載いたします。
◆作品展示 作品は、観光キャンペーンの際にPR用として写真展を開催するほか、ホームページ、各種観光パンフレット、ポスターの作品に使用させていただきます。
 [作品郵送先・お問い合わせ先]
      〒010-0923 秋田市旭北錦町2-36  ℡ 018-862-5180
      株式会社みどり光学社 本社
      「秋田観光写真コンテスト」係
 ※「観光フォトコン」パンフレットを掲載

2012年9月23日日曜日

んめ~(おいしい)ものシリーズ…「きりたんぽ」

んめ~(おいしい)ものシリーズ…「きりたんぽ」の紹介

 9月22日投稿記事「きりたんぽまつり」に関連して。
つぶしたご飯を杉の棒に巻きつけて竹輪のような形にして囲炉裏火でこんがりと焼いたものを切って、比内鶏などや舞茸、しらたき、ごぼう、ねぎやせりまたは春菊などの醤油ベースのだし汁(秋田の地方によっては入れるものがおてはに入れ煮込んだものをきりたんぽ鍋という。
 「きりたんぽ」の発祥は、北秋田地方の熊猟師(マタギ)が、ゴッタ煮の鍋の中におにぎりや、おこげをヤマドリやキジなどを入れて食べたのが始まりではないかといわれている。

 「きりたんぽ」やだし汁はスーパーなどで売っている市販のもを使ってそれに比内鶏や舞茸、しらたき、ごぼう、ねぎやせりなどを入れじっくりと煮込んで、寒い日にごちそうになるものもポカポカあったまって美味しい。

 おいしい作り方は色々とネットで検索するとレシピが掲載されているのでそちらを参照のこと。私から一言…しらたき・ねぎ・せりを入れたら、少々煮込み、最後に「きりたんぽ」を斜めに3~4等分に切って鍋に入れ、3分程度煮込んだら完成!「きりたんぽ」はあまり煮詰めないように。

2012年9月22日土曜日

きりたんぽまつり…秋田イベントその3

きりたんぽまつり in 大館樹海ドーム
 本場大館きりたんぽまつりは、10月13日(土)〜14日(日)にて大館樹海ドームにおいて開催される。
 ※きりたんぽ前売りチケット好評販売中!「プレミア抽選券付!」
 当日会場で使用できる前売りチケットは、本場大館きりたんぽまつりでお使いになれるお得な1000円の前売りチケットになります。内容は500円券1枚、100円券5枚、それとプレミアムである豪華景品が当たる抽選ができる抽選券がついて1枚1,000円です。500円券、100円券とも、きりたんぽのみに使用可能となっています。
 プレイガイド:いとく大館SC、いとく鹿角SC、いとく鷹巣SC、いとく能代SC、イオンスーパーセンター大館店、全国のローソン各店舗

本場大館きりたんぽまつりとは…
 市民共有の宝である「本場大館きりたんぽ」を内外に発信するとともに、オール大館の市民パワーを結集し、大館の活性化・産業の発展・人財の育成を図ることをコンセプトに、大館の「食」「歴史」「芸術」の融合をはかりながら、子どもから大人までの市民及び各種団体が一丸となって、大館の思いや本場のきりたんぽを本気でおもてなしするおまつり。
 「本場大館きりたんぽ」に欠かせないのが大館地域特産の「比内地鶏」。比内地鶏のガラを使い、すっきりしながらもコクのあるスープが本場のきりたんぽの味。

2012年9月21日金曜日

秋田由利ぎゅっ(牛)と愛バトル…秋田イベントその2

 秋田県日本海側から鳥海山のふもとにかけて「まるっと鳥海道の駅BATTLE!!第8弾 秋田由利ぎゅっ(牛)と愛バトル」が開催される。
 由利本荘市とにかほ市の6つの「道の駅」で、由利地域特産のブランド牛「秋田由利牛」を使ったメニュー対決!期間中の販売数量を競う。
 3駅以上のスタンプを押印し、応募すると抽選で特産品等が当たるスタンプラリーも実施!また、人気投票も行う。
 これから紅葉の秋に日本海の青い海と鳥海山をみながらのんびりとドライブ散策、道の駅によって秋田由利牛を食べてみたらいかが。

それぞれの道の駅で食べられるメニューは…
「道の駅象潟 ねむの丘」
 秋田由利牛窯焼きカレー(950円)
「道の駅にしめ はまなすの里」
 きりたんぽ入り秋田由利牛鍋定食(950円)
「道の駅おおうち ぽぽろっこ」
 秋田由利牛焼肉丼(1300円)
「道の駅清水の里・鳥海郷」
 秋田由利牛ミルフィーユ風ビーフカツ(1000円)
「道の駅東由利 黄桜の里」
 秋田由利牛コラーゲンたっぷりのハヤシライス(960円)
「道の駅岩城 岩城アイランドパーク」
 秋田由利牛あんかけご飯(1200円)
                        ※いずれも税込価格
【開催期間】
  平成24年10月1日(月)から 11月4日(日)
【場所】
  由利本荘市とにかほ市の「道の駅」
【問い合わせ】
  秋田県由利地域振興局総務企画部地域企画課
  TEL 0184-22-5432
  FAX 0184-22-6683

2012年9月20日木曜日

「食のにぎわい博覧会」まもなく開催…秋田イベントその1

 とっておきの”うまいもん”や定番の郷土料理、県内各地の伝統芸能がズラリ勢揃いする「秋田 食のにぎわい博覧会」が秋田市で2012年10月01日(月) ~2012年12月31日(月) の間、開催される。
  
 ★イチオシ!なかいち! 食と祭りの大博覧会
 色々なイベントがある中で、「イチオシ!なかいち!食と祭りの大博覧会」は今年7月にオープンした秋田市の新たな情報発信ステーション「エリアなかいち」新秋田県立美術館を併設するあたらしい観光スポットを会場に、郷土料理の数々や伝統芸能などが楽しめる3日間だ!

 ・開催期間:2012年10月6日(土)〜2012年10月8日(月・祝)10:00~17:00
 ・開催場所:エリアなかいち「にぎわい広場」

『鍋料理』
  きりたんぽ鍋、男鹿の石焼き鍋、しょっつる鍋、秋田かやき等々
『秋田の麺』
 秋田の麺といえば「稲庭うどん」。熟練の職人の手によるつややかな美しさとしっかりしたコシ、ツルリとしたのど越しは絶品!
 ご当地B級グルメの王者「横手やきそば」も筆触の逸品!
『地酒』
 秋田県名蔵元の代表銘酒をはじめ、プレミアムな限定品やオリジナル商品など、秋田県内でしか味わえない逸品を一堂に取りそろえご紹介!
『旬の食材・加工品など』
 旬の野菜やフルーツ・きのこ類をはじめ、秋田の自然が育んだ豊かな恵みを、代々受け継がれてきた製法で作り上げた逸品がズラリ。
『「祭」コーナー』
 竿燈をはじめとした秋田の伝統芸能や、“めんこい(可愛らしい)”こどもたちの郷土芸能パフォーマンス、ご当地アイドルのトーク&ライブなどなど、ステージイベント盛り沢山!…など
 
 その他の各種イベントや各種フェアについては「秋田 食のにぎわい博覧会2012」のページを見てください。

2012年9月19日水曜日

「ゆぴあ」…温泉その6ランチその6

「ゆぴあ」正面から撮影
 
 隣県の山形天童最上川温泉 「ゆぴあ」を紹介。
 【泉質】ナトリウム・塩化物温泉(食塩泉)
 天気のよい日は雄大な月山と葉山が見えるという自然に囲まれた露天風呂。とにかく広くて驚き! 豊富な湯量があり、まるで温水プールに入っているみたい。内風呂も広く、寝湯があり、ゆっくりできる。入浴料金は大人(中学生以上)300円。休憩室は3種類あり格安で利用できる。さらに施設内にはレストランがあり、山形名物そばや定食などが食べれる。今日は二人でゆぴあ定食とミニかつ丼セットを食べた。そばはコシがあり、おいしかった。(詳しくはホームページで)

2012年9月18日火曜日

眠雲臥石

「眠雲臥石」 ミンウンガセキ くもにねむり いしにふす
 唐・劉禹鍚(須是眠雲跂石人 これすべからくみんうんしせきのひとなるべし

身を塵外の境地において、山間に悠々自適するさまを表した。雲の漂う山間の。冷たい地肌の石のうえに身を横たえ眠りにつく。高尚に心をもつ姿でしょうか。

(出典:「四字名句 墨場必携」木耳社編より)

2012年9月17日月曜日

「ゆとり庵」 ランチ…その5

 秋田県秋田赤十字病院のそばに秋田県ゆとり生活創造センター『遊学舎』があり、その中で食事ができる「ゆとり庵」を紹介。そばは細めでつるりとした喉ごしでそば好きの人には何ともいわれない味わいのあるおいしさ。値段も手頃な小鉢ごはんとのそばセット(560円、そば大盛りだと660円)は特にお勧め。他にもそば中心のメニューが、にしんそばや天ぷらそばなどたくさんある。また、おしんこの食べ放題のサービスもうれしい。

◆余暇活動の拠点『遊学舎』
 秋田県は「あきた21総合計画」において「遊・学3000自由時間の活用」を提唱しました。勤労期における1年間の生活時間は8760時間、そのうち寝食などは3650時間、仕事時間は2000時間、残り3000時間は自由時間となります。この自由時間を趣味やスポーツ、生涯学習、ボランティアなどの「遊」や「学」に活用することによって、時代が求める新しい産業おこしや地域の活性化も可能になると考えられ、余暇活動の拠点として秋田県ゆとり生活創造センター『遊学舎』は平成14年にオープンしました。 (『遊学舎』ホームページより引用)

2012年9月16日日曜日

「嶽の温」 温泉その5

「嶽の湯」正面から撮影
 
   今日は大仙市宮寺(旧神岡町)にある、かみおか温泉「嶽の湯」温泉を紹介。
 大風呂・寝湯・泡風呂・サウナ・露天風呂と家族で楽しめる天然温泉。オーストリア原産ラジウム鉱石(バドガシュタイン鉱石)導入し、泉質はナトリウム塩化物泉。泡風呂はややぬるめ、露天風呂はさらにぬるめ。のんびりと長風呂が楽しめる。
 入浴料金は大人300円、休憩料金は大人100円。(いずれも2時間利用)
 入浴回数券だと12回で3,000円とお得!。宿泊もでき、一人の利用だと和室素泊まり約6千円、一泊2食付約1万五百円程度で利用できる。(詳しくはホームーページ)

2012年9月15日土曜日

厄除桃

「厄除桃」 平成22年5月撮影

 平成22年5月に平城遷都1300年記念事業(奈良県奈良市付近にあった平城京への遷都から2010年で1300周年を迎えた)に合わせて大阪・京都・奈良を旅行した際、清明神社(せいめいじんじゃ)を参拝したときに撮った写真。
 平安中期の天文学者安倍晴明公を祭る晴明神社の境内に置かれてある「厄除桃」。
 桃は陰陽道では魔除け、厄除けの果物とされ、「厄除桃」を撫でることで自分の厄を桃にうつすことができるといわれている。
 この写真を見ていつも”厄”が吹っ飛ぶようにと願っている私。…

2012年9月14日金曜日

雲高気静

「雲高気静」 くもたかく きしずかなり 
  魏・曹植(雲高気静兮露 つゆはきにこる
 雲が空高く浮かんでいる。空気は心行くまで澄んで、物悲しい程であるの謂。
 清らかに澄んだ秋の情景。露が璣(角のある小さな玉)のように結ばれて輝いていると続けられる。

(出典:「四字名句 墨場必携」木耳社編より)

2012年9月13日木曜日

「秋田温泉」…温泉その4ランチその4

 昨日は雨降りでぐずついた天気だったが今日は、一転して快晴のすっきりとした天気。私ごとだが、定期検査のため、午前中は病院へ。その後、二人で秋田市内の「つくしんぼ」(地図)に行き、和食弁当ランチを注文。こじんまりとしたカフェ&ランチ屋さんで、ここはたまに利用する。お味噌汁つきの800円でコーヒーサービス。値段はまあまあのところか。地元秋田に住んでいてもちょっとわからないお店だ。秋田市保戸野というところにあり。秋田大学附属小学校の付近。食事をとった後、近くの温泉「秋田温泉プラザ」へ。源泉の泉質は「ナトリウム-塩化物、炭酸水素塩泉」でとろりとした感じの湯。秋田にくる機会がれあれば、一度、利用しみてはいかが。

 このブログを利用して秋田県外に住んでいる方のために、次回から少しずつ秋田県の文化や地域の特徴も紹介していきましょう。

2012年9月12日水曜日

簿記の勉強

簿記の基本的なことですが、自分のためにメモしました。

◆貸借対照表と損益計算書の関係

貸借対照表(期首)
資産
100
負債
70
資本 30

貸借対照表(期末)
資産 150 負債
100
期首資本
30
当期純利益
20

期首に30の資本で 商売を始める
・期首における財政状態
(資産)(負債)(資本)
100 – 70 = 30

・期末における財政状態
(資産)(負債)(資本)
150 – 100 = 50

損益計算書
費用 280 収益
300
当期純利益 20

・一定期間の経営成績
(収益)(費用)(純利益)
300 – 280 = 20

簿記で仕訳する際、基本となる勘定科目の概念です。

貸借対照表勘定と損益計算書勘定

貸借対照表勘定資産の勘定現金・売掛金・商品・貸付金・未収金・建物・備品・車両運搬具・土地など借方(左)が増加貸方(右)が減少
負債の勘定買掛金・借入金・未払金借方(左)が減少貸方(右)が増加
資本の勘定資本金など
同上
損益計算書勘定収益の勘定商品売買益・受取手数料・受取利息・受取家賃・受取地代発生は貸方(右)
費用の勘定給料・広告料・通信費・水道光熱費・保険料・支払家賃・発送費・修繕費・支払利息発生は借方(左)
 

2012年9月11日火曜日

年豊人楽

「年豊人楽」 としゆたかに ひとたのしむ  南宋・朱熹

五穀がよくみのり、人々が楽しむ の謂。

ことしは豊年満作よと謡い、踊りを楽しむ。人々は安穏な生活を祈って日々精を出し働いた成果が、この喜びとなる。この喜びが何時何時までもと願ってこの言葉となったのでしょう。ある平和の日の一日

(出典:「四字名句 墨場必携」木耳社編より)

2012年9月10日月曜日

一期一会 


「一期一会」 イチゴイチエ

一生に一度だけの機会。生涯に一度限り。味わいのある言葉である。その刹那を大切にしたい。

2012年9月9日日曜日

えがおの丘…ランチ3温泉その3 


Dining Café Ren 「ダイニング カフェ レン」

 今回はちょっと足を伸ばして「秋田美味百選」の雑誌やTVなどでも紹介されたこともある大雄の“ダイニングカフェ レン”というお店を紹介。お気に入りのおすすめメニューは『オーブンバーグ』! 本日も、こちらを注文!(お店の人に聞いたらやはり一番人気と か)この他に『季節のプレート』・『若鶏のグリルプレート』etc. …… 自家製スイーツなど、選ぶのに目移りする豊富なメニュー。


 「オープンバーグ」

 特におすすめは、自家製野菜をふんだんに使った本日のスープ 追加メニューだが、3種類の中から『枝豆のポタージュ』を選択。自然まるごと、素朴で濃厚なスープは体にうれしい。 ハンバーグはトマトソースと、とろけるチーズに包まれ、ふんわりと柔らかくやさしい味。美味しすぎてライスをついお代わり。 また、本日の『季節のプレート』も色々な野菜がたっぷり味わえる。こちらもおすすめ! 花の季節にはイングリシュガーデン風の庭を見みながらゆったりと食事が楽しめる。♪


~ メニュー例 ~
メニュー金 額サービス
『季節のプレート』1,500円スープ、デザート、ドリンク各種
『オーブンバーグ』1,095円ライスorパン ドリンク各種
自家製スープ100円

 ゆっくりと食事を済ませ満足した後、横手市雄物川町にある「えがおの丘」へ。日帰り温泉ですが泉質は”ナトリウム塩化物温泉”だが、露天風呂があり、すごく温まる。無料休憩室があり、そこでお昼寝。
「えがおの丘」
 【施設の案内概要】
  温泉とプール・スポーツ室、さらにレストラン(れんげ草)のある温泉保健施設。
  温泉は、ジェットバスやサウナを備え、露天風呂からは雄大な自然が眺められ、
 眼下に流れる清流雄物川のせせらぎに心癒される。
 プールは、一年を通して水温30℃となっており、レジャーや健康増進など、小さなお子さまから高齢者まで安心して利用できる。
 
今日は癒された一日だった。

2012年9月7日金曜日

「VA」と「W」の関係

 仕事で必要になり「VA」と「W」の関係を再学習してみました。

「VA」と「W」の関係

FA機器のカタログを見ると電力欄にVA(ボルトアンペア)またはW(ワット)の単位で記載されています。
どちらも電力の単位です。

 違いとなるとまず直流と交流があります。

 直流の場合、電力[W]=電圧[V]×電流[A] (P=VI)  の関係式が成り立ちます。

交流の場合、直流のように一定でなく周期的に変化をしています。 このことから電圧と電流の積で負荷がすべて消費されるわけではありません。

 交流電力には、皮相電力有効電力無効電力の3種類があります。

  皮相電力は、機器の電気容量を表し、見かけの電力を表します。

 皮相電力[VA]=交流電圧の実効値[V]×交流電流の実効値[A] (S=VI) の関係式が成り立ちます。ちなみに、皮相電力Sの単位[VA]は「ブイエー」と呼びます。

有効電力は、皮相電力のうち負荷で消費される電力、すなわち実際に仕事をする電力です。

 有効電力[W]=電圧[V]×電流[A] ×力率(cosφ) (P=VIcosφ) の関係式が成り立ちます。ちなみに、有効電力Pの単位[W]は、「ワット」と呼びます。

無効電力は、皮相電力のうち消費に寄与しない電力で、無駄な電力となります。

 無効電力[Var]=電圧[V]×電流[A] ×無効率(sinφ) (Q=VIsinφ) の関係式が成り立ちます。
 ちなみに、無効電力の単位[Var]は、「バール」と呼びます。

これら3種類の電力は、有効電力と無効電力のベクトル合成すれば皮相電力になります。

 皮相電力^2=有効電力^2+無効電力^2 の関係が成り立ちます。

皮相電力がカタログに記載されている場合は、

 有効電力[W]=皮相電力[VA]×力率(cosφ) で直す必要があります。

※力率は、一般的なFA機器では、

   ヒータ  1
   モータ(誘導電動機)  0.7~0.8
   コンピュータ機器 0.6~0.7
   蛍光灯 0.6              となっています。

 ※上記文書は下記より引用させていただきました。

     参考url: http://fa-note.com/3/7/000027.php

 ノートFA電気設計FA(Factory Automation)における電気設計に携わっている皆様に安心・安全で敏速な電気設計の方法をご紹介するサイトです。

2012年9月6日木曜日

松風一曲


「松風一曲」 ショウフウイッキョク

 雨が降りやっと、涼しくなってきた。例年になく長い真夏日が続いたが、夏バテもこれまで。

 この書は隷書体で書いてる。筆をとることは少なくなっているが、また、時間をみつけて好きな趣味に没頭したい。

2012年9月5日水曜日

ふたたび、山形へ

 再び、山形市へ。
 今日も秋田南インターから秋田自動車道に入り雄勝町まで行く。新庄市から尾花沢まで自動車専用道路を通る。東根からは東北中央自動車道を今回は通らず、県道20号線を直進。途中、休憩しながら行ったが約3時間半あまりで山形市内に入った。昼食はこの前の同じところ「とりあえず吾平」で。

2012年9月2日日曜日

遠くに鳥海山を見てにかほへ



 日本海東北自動車道を由利本荘市からにかほ方面へ走行中に助手席から撮ってもらった時の「鳥海山」の写真です。この日は、にかほ市にある国道7号線上にある”いちゑ”というホテルに行きランチしました。けっこうよく行くホテルで入浴ができ、お気に入りの一つ!

 鮭のベーコン巻のランチ。ライスは大盛り。デザート付きで飲み物はアイスコーヒーを注文しました。

正面から撮った「いちゑ」です。
「鳥海山(ちょうかいさん)」
山形県と秋田県に跨がる標高2,236mの活火山で出羽富士(でわふじ)とも、も呼ばれている。